ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年12月24日

丸栄デパ地下試食販売します!




 皆さんおはようございます。

 流石に今朝は寒かった!

 毛布出しておいて良かった・・・。

 暑がりの私でも寒かったです。

 さてそんな目が覚めるような寒さの今日ですが、今日&明日は今年最後の丸栄はお客様感謝デー。

 なので「One Soup,Three Veg」丸栄デパ地下店にて試食販売します!

 前回も100人近くの人に試食して頂きました。

 今回も「寺部商店の国産大豆100%を使ったオカラサラダ」を試食してもらいます。

 OPENからの定番商品で、うずら30個を使った出汁巻き玉子と人気を二分する惣菜です。

 所詮オカラでしょ?と食べる前の方は言いますが、食べた後は大半意見が変わります。

 ぜひ丸栄にお越しの方は声をかけてくださいね。

 11時~2時頃までやってます!

 さー今日も張り切っていきましょう!  


Posted by マグ at 09:07Comments(0)丸栄デパ地下店

2011年12月23日

聖護院大根初入荷!



 皆さんお早うございます。

 今日は旗日。

 なので魚市場はお休み!

 金曜日ゆっくり起きたのは久々です。

 その分明日起きるんですけどね。

 さて「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の今日のオススメはこれ!

 聖護院大根と菜の花の炒め物 です。
 
 冬大根は焼いても甘くて美味しいんです!

 菜の花のほろ苦さと相まって最高です!



 一方私のもう一つのお店「天に月、地に山」ではこんなメニューに。

 京都ではこの時期 鯛とカブの出会いものが定番。

 なので聖護院と鯛のアラを合わせました。

 特大の鯛のアラを焼いてからジックリ煮だしてベースにし、下茹でした聖護院大根を煮含めます。

 聖護院大根本来の旨味を壊さない為に薄味です。



 最後になりましたがこれが初入荷の聖護院大根です。

 もの凄く好きな食材です。

 この冬も何度もお世話になる事でしょう。

   


Posted by マグ at 10:03Comments(2)メニュー

2011年12月23日

六条潟は三河の宝



 皆さんただいま。

 何と明日から小・中学校は冬休みだそうです。

 羨ましい~。

 大人は働きます。

 さて昨日のFM豊橋ゲスト二人目はこの美女。

 三恵水産の青木悦子さんです。

 三河湾は貝類の宝庫!

 その程度の認識はある方多いと思いますが、想像以上に凄いんです。

 六条潟という干潟を有する三河湾は豊川の真水と海水が交じり合う場所。

 浅利や他の貝類には最適な環境です。

 ここで育った浅利の稚魚が全国に蒔かれます。

 つまり生まれは三河の浅利が全国で食べられていると言う事です。

 そんな恵まれた海から獲れる貝類を卸しているのが三恵水産さんです。

 浅利は当然、大アサリ・牡蠣・ホタテなどを直売しています。

 場所は豊橋市前芝町西青1-1です。

 興味のある方はHPを御覧下さい↓

 http://www.sankeisuisan.com/  
タグ :FM豊橋


Posted by マグ at 00:47Comments(0)FM豊橋

2011年12月22日

久々の自然食



 ここ数日慌しい日々を過ごしました。

 体をリセットする為に久々に馴染みの自然食屋さんに。

 焼き野菜・南瓜と小豆の従兄煮・大根のべったら・豆腐と若布の味噌汁に七穀米。

 疲れた体に染み入る優しい美味しさです。

 少し休んで夜の仕事に向かいます。  


Posted by マグ at 14:59Comments(0)つぶやき

2011年12月22日

俺の黒カレー発売!



 皆さんおはようございます。

 昨夜は本当に熱い会で、一晩寝ても未だワクワクした気持ちが抜けません。

 夢を肴に飲める事。

 夢を共有出来る仲間が居る事。

 何にも変えられない幸福です。

 そんな仲間と作り上げた商品が要約発売になりました!

 田原ポークを使ったレトルトカレー。

 その名も「俺の黒カレー」です。


 
 何度も何度も試作を重ねて半年かかりました。

 田原ポークの荒びきひき肉をたっぷり使った贅沢なカレーです。

 ベースは豚骨スープなんです!

 色も本当に真っ黒です!

 丸栄デパ地下の丸雅さん、伊良湖道の駅クリスタルポルトで絶賛発売中です!

 ご要望があれば、「One Soup,Three Veg」でも販売出来ます!

 遠慮なく御予約くださいね。

 ラベルにもちゃんと当店のロゴが掲載されてます。

 お店を開店して11ヶ月で三つの商品をプロデュースする事が出来ました。

 目指せ100商品!

 今も設楽町からドライトマトの餃子の依頼を受けています。

 こちらもお楽しみに!

 ブログを御覧の生産者や飲食関係の方。

 商品開発や名物料理制作のお仕事何でもご相談ください!

 死ぬ気で作り上げます!

 その為に日夜美味しいモノ食べ歩いているんですからね!

 さー今から 幡野養鶉農家さん さくらFOODSさんに仕入れに行ってきます。  


Posted by マグ at 10:26Comments(0)商品開発

2011年12月22日

三河を熱くする人達



 皆さんただいま。

 午前二時を過ぎての帰宅です。

 今日は今年最後の私主催の異業種会でした。

 メンバー紹介を!

 右から大葉生産者・榊原農園の榊原さん。

 真ん中が手作りコロッケ卸しのフレッシュデリカ 石黒さんです。

 左が 長坂養蜂場の若き二代目 長坂君。



 右手奥は メーテレ社長の城田さん。

 手前が本日のラジオにもゲスト出演してもらった三恵水産の青木悦子さん。

 手前奥が マルシェフージンの小松君!丸栄地下で野菜販売してます。

 そしてブロガーでもある横地愛菜園のノブゥこと横地君。



 奥の赤シャツが会計士の高畑君。

 手前がFM豊橋の若き営業 川岸君です。



 右から ヘリオス・ホールディングスの小野田君。

 真ん中が格闘家ストライキング・ジム・アレスの安田君。

 左が なかざわ塾の代表中澤先生です。



 奥からパワーボックスの丹野さん。

 真ん中がお初に会いました、韓国居酒屋・辛韓などを経営するフィクサージャパンの秋山さん。

 手前がブロガーでもある アフェットの いくっちさんです。



 カウンターで語る三人。

 右が 藤井農園の代表 藤井さん。

 真ん中が ソーセージやハムの製造販売する 和広産業の代表・森さん。

 そして絶品 田原ポークを育てるG・ファームの鈴木さんです。

 今回も非常に楽しく勉強になった会でした。

 残ったメンバーで熱く語りすぎて午前2時になってしまいました。

 しかし!この熱い想いがあれば、もの凄い事が出来ていきそうです。

 皆ありがとう!

 あなた達が居るから私は頑張れます。

 また来年集まりましょうね!  
タグ :異業種会


Posted by マグ at 02:07Comments(4)一期一会

2011年12月21日

旅は帰る場所があるから楽しい



 只今FM豊橋3時間生放送から帰ってきました。

 本日一人目のゲストはこの方!

 nLfarm所属、海洋モンゴリアンの朝長龍太君です。

 朝長君はヨットの魅力にとり付かれ、世界中を周っています。

 丁度先月地中海の旅行から戻った事を聞き、出演してもらいました。

 笑えたのが、ヨット大好きなくせに極度の船酔い体質だと言う事。

 ありえんね!

 嬉しい事を聞くと、海上で何日も過ごした後、陸影が見える瞬間だそうです。

 いくら海やヨットが好きでも、帰る場所が見えるのは心から嬉しいそうです。

 旅は戻るところあってこそですね。

 朝長君が所属する nLfarmが正に帰る場所なんでしょうね。

 これからも世界の海を旅して、国際交流を深めてください。

 さー今日の夜は私主催の異業種会。

 新しい出会いがあると良いな~。  
タグ :FM豊橋


Posted by マグ at 16:13Comments(0)FM豊橋

2011年12月21日

桃かぶ死ぬほど甘い!



 月曜日のお休みに渥美の産直でGETした(桃かぶ)。

 早速普通のカブと一緒に浅漬けに。

 桃カブ死ぬほど甘味あります!

 桃カブという名前が付くのも頷けますね~。

 本日メニューに並んでます。

 さー今日はFM豊橋レギュラー出演日です。

 今日もゲスト満載!

 12時45分~ 異種格闘技戦 nL farmの朝長龍太君。

 14時15分~ 三恵水産 青木悦子さん

 14時35分~ 詩人 奥入瀬爽さんです。

 お昼12時~3時まで3時間生放送です。

 84.3MHzなんでお時間ある方は聞いてみてくださいね。  


Posted by マグ at 10:17Comments(0)メニュー

2011年12月21日

2011年唄い納め



 皆さんただいま。

 今日も何時もと変わらない何気ない日々を過ごしましたが、確実に今年の終わりが近づいています。

 「One Soup,Three Veg」の開店&丸栄店OPEN、それに伴う怒涛の日々。

 そんな忙しい中、趣味であるLIVEも8回開催しました。
 
 そして今年の唄い納めLIVEを今週25日(日)に開催します。



 丁度クリスマスと言う事で、聖なるアコーステックLIVEと題して開催です。

 クリスマスの曲も新曲で作りました!

 本日練習も済ませ残すは本番のみです。

 もちろんどなた様でも観れますよ!

 チケット1000円(飲み食いは各自その場です)。

 18時開場 19時開演で、およそ21時30分頃までやります。

 その後は出演者もお客も一緒に大飲み会です。

 ブロガーの方も興味ある方はぜひ遊びに来てくださいね。

 私は唄とギターで出演です!

 場所は 宮下町にあります「天に月、地に山」です。  


Posted by マグ at 01:21Comments(0)イベント

2011年12月20日

温玉カレー大盛り



 今日のお昼は剛ノ家でランチ。

 温玉カレー大盛りです!

 旨かった!

 こしこし(皐月さんの呼び方を真似て)顔がお疲れモード。

 年末は頑張りどころですね。

 ご馳走様。
  


Posted by マグ at 13:59Comments(4)つぶやき

2011年12月20日

マンテンに三度掲載!



 皆さんお早うございます!

 無いても笑っても今年も後11日!

 後悔無い様に頑張りましょう!

 さて昨日出版された情報誌Manten.

 今回から名前をMante36として、大人向けの情報誌にリニューアルしてます。

 巻頭インタビューは何と市川染五郎です!

 地方紙としては画期的ですね。

 前回は日本で唯一のイギリス人杜氏フィリップ・ハーパーでしたから凄い!

 本当に大人向けのいい情報誌として確立するといいですね。

 友人である黒田君頑張って!



 御好意で今回も「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」掲載していただきました!

 しかも結構大きめです!

 どすごいスタンプラリーをきっかけに、ランチにも力を入れだしました。

 この記事で更にステップアップ出来ると嬉しいですね。

 さー私にとって一週間が始まります!

 ワクテカで行きましょう!  


Posted by マグ at 10:22Comments(2)つぶやき

2011年12月20日

桃色の片思い



 皆さんただいま。

 程好く酔ってます。

 今日のお昼にドライブした田原方面の産直でGETした新顔野菜。

 桃かぶ、またの名をピーチカブといいます。

 赤カブと違い中は白く、身質は柔らかいです。

 そのまま生でサラダで食べると、ほんのり甘味があるカブです。

 以前レストランで食べたんですが、丸のままは初めてGET出来ました。

 明日メニューを考えてみます。

 さー今日は早いのでDVD一本観てから寝ます。  


Posted by マグ at 00:03Comments(0)食材

2011年12月19日

鈴木養蜂園に!



 今日のお昼は田原方面に行きました。

 なのでブロガーでもあり友人でもある鈴木養蜂園の鈴木良近君に会いに行こう!

 と突然思い立ち向かいました。

 しかし!残念ながらお留守でした。

 鍵がかかっていて、覗くとネコちゃんがお留守番。

 クラクションを鳴らしたけど誰も出て来ない(泣)。

 鈴木君のお会いできませんでした。

 また会いに行きますよ!

 さー今夜は二人忘年会第三弾!

 控えめに飲みます。  


Posted by マグ at 17:55Comments(6)つぶやき

2011年12月19日

野菜だらけのバイキング

お昼だけで40種類以上は野菜食べました!

でもちょっと食べ過ぎ〓
  


Posted by マグ at 13:36Comments(0)

2011年12月19日

奥三河を愛するラッパー



 皆さんお早うございます。

 想像通りというか当然足腰筋肉痛です。

 朝起きて立ち上がろうと思ったら色んな所が悲鳴をあげました・・・。

 気持ちはいくら若くても体は44歳ですから当然ですね。

 さて話は代わりますが先週のFM豊橋のゲスト紹介です(遅くなりました)。

 ラッパーの鳳雷さんです。

 鳳雷君は奥三河の鳳来出身だそうです。

 なので名前を鳳雷ともじってつけたそうです。



 新しいアルバム「ー生涯ーONE MIC」の発売になわせて出演です。

 ラップと言う音楽はメッセージ性の強い音楽。

 自分の想いをリズムに乗せて語り尽くします。

 韻を踏むというルールがある以外、もの凄く自由なジャンルです。

 フリージャズに似たセンスを感じます。

 なので伝えたい事・言いたい事が多い人でないと出来ない音楽だと思います。

 鳳雷君はその伝えたい事に溢れています。

 今回のアルバムも沢山の想いが詰まった一枚です。

 自分の出身を愛し続けるのも素晴らしい事ですしね。

 新しいアルバムは、ネットでもCDショップでも絶賛発売中です!

 さー今日はお休み!!!!!!!!

 遊んできます。  


Posted by マグ at 10:24Comments(2)FM豊橋

2011年12月19日

怒濤の週末が終わりました



 皆さんただいま。

 怒涛の週末が要約終わりました。

 流石に足腰相当来てます。

 私の重たい体重を二日とも18時間近く立ちっ放しは堪えます。

 でも充実した疲れです。

 「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」を今年1月終わりに開店しました。

 今までの飲み屋さとは違い惣菜屋さんです。

 初めての仕事なんで戸惑うことばかりです(今もまだそうです)。

 でも飲み屋との最大の違いはこちらから攻撃出ると言う事です。

 その一つが本日もしてきたイベントでのお弁当&惣菜販売です。

 今年だけで10のイベントに出店させて貰いました。

 仕事としても重要な事ですが、そこで沢山の方達と知り合いになりました。

 今回も御二人名刺交換をさせていただきました。

 感謝です。

 体的には疲れますが、本と素敵なモノを頂きます。

 これで今年のイベント出店は終了しました。

 来年も出られるイベントが沢山あるといいな~。

 都合が合えば可能な限り伺います。

 皆様のお声かけをお持ちしております。

 明日はお休み!

 嬉しいな~。

 お昼はお約束で食事。

 どんな旨いものを食べようか、今から考えながら寝ます。

 おやすみなさい~。  
タグ :食彩村


Posted by マグ at 01:04Comments(0)つぶやき

2011年12月18日

全く盛り上がらない手品ショウなう

食彩村にてイベント中!

本日二回目の手品ショウ。
しゃべらない手品なんで、あんまり盛り上がらない〓
イベントも後二時間で終わります!
  


Posted by マグ at 14:32Comments(0)イベント

2011年12月18日

今年最後の出張販売!

あぐりパーク食彩村にて、冬祭り始まります!

今日も 左は ムシパンさん、右はBAGU龍さん!

三代イケメンブロガー(笑)揃い踏み!
  


Posted by マグ at 09:48Comments(0)イベント

2011年12月18日

いのしし会無事終了しました!



 皆さんお早うございます。

 今日も一日食彩村にてイベントでお弁当&惣菜販売です!

 その前に昨夜の「いのしし会」の模様です。

 今回は年の瀬と言う事もあり、こじんまり12人で開催しました。
 


 これは赤身の串焼きです。

 噛み応え充分です!



 そして肝と心臓の串焼き。

 臭みなど全くありません!



 舌のネギ炒めです。

 こちらも牛舌と同じくコリコリした食感が楽しめますよ!

 この後お鍋で、ロースと赤身をたっぷりの野菜で食べてもらい、〆は当然雑炊です。

 勿論あわせたのは日本酒!

 皆さんバンバン日本酒を注文されるので、冷蔵庫空っぽに!

 朝から労働で大変疲れましたが、お客さんの楽しそうに飲んで食べている姿に癒されました。

 生産者と仲がいいお陰で、希少な部分入荷できます。

 予約くだされば、いのししコースどなた様でも食べらますよ!(最低8人~一人5800円です)。

 何時でも連絡下さいね(天に月、地に山 0532-64-3231)。

 さー今日も一日頑張りますか!

 そうすれば明日はお休みです!

 皆さん食彩村でお待ちしています!  
タグ :猪鍋日本酒


Posted by マグ at 07:44Comments(0)日本酒

2011年12月17日

闘い初日終えて、ムシパンで要約ご飯

疲れました。

要約ご飯です。

そして夜は いのししの会です!

頑張ります!
  


Posted by マグ at 16:54Comments(0)つぶやき