2011年05月24日
今日・明日だけの限定

昼から晴れそうかな?と思ったらまだグズグズした天気ですね。
梅雨入りした地方も出たそうですから本格的な雨シーズンに突入です。
雨が多くなると飲食業は客足が減りますね(17年の経験上の結論)。
ましてや惣菜屋さんは尚更です。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」では、東海地方が梅雨入りしたらサービスデー始めます。
雨の日来店の方には50円引きです。
只今お弁当とスープセットで買うと50円引きだから、そのセットを買えば100円引きです。
儲からない(泣)
でも足元の悪い日にわざわざ来てくださるんですから少しでも感謝の気持ちを表さないとね。
梅雨入りしたまた詳しく書きますね。
さて本日のメニューを紹介です。
先日の日本酒会で好評だった一品です。
「岐阜県高山産天然わらびの梅たたき」です。
ワラビは包丁で叩くと納豆のようにネバネバになるんです。
そこに紀州梅と鰹節と胡麻が和えてあります。
食事でもお酒のお供でもいけますよ!
貴重な天然わらびなんで、今日明日だけの限定です。
渋い肴が好きな方はぜひお早めに!
2011年05月24日
始まりは何時も雨


君に会う日は不思議なくらい雨が多くて♪
20年近く前の歌が不意に思い浮かぶ、過去を振り返るようになった43歳ですが何か?
本日は少し肌寒い雨の日ですね。
日曜日の日本酒の会の疲れを感じながらの昨日の定休日。
でも何のかんので買い物や外出で一日はあっと言う間。
本と貧乏暇なしです(マジだから困ります)。
写真は夜食べた桃太郎トマト。
甘くて美味しかったです。
そして昼間に読んだ雑誌の記事。
「高級そば会席費用は10万円!!」
何!消費税上げると言っている輩が、こんな贅沢を!と皆さんお怒りになるでしょう。
当然私もそこは怒り心頭ですが、ちょっとオカシイ頭の構造の私はこんな事を思います。
蕎麦会席の10万の内の蕎麦代金は一体幾らなんだろう?と。
どんな凄いそば粉を使ったって3000円くらいが限界でしょ?(金粉とか練ってあったら知らないけど)。
という事は後の9万円以上は他の料理のお金。
無論多少はそばの実何かを使ったものも出るかもですが、基本他の食材だと思う。
だったら蕎麦会席じゃなくて、会席の〆が蕎麦なんですよね?
じゃ会席でいいじゃない?とどうでも良い事を考えてします。
それか庶民には分からない凄い蕎麦があるのかもしれませんね?
謎ですね。
今週もこんな下らない事を考えながら一週間頑張ります。
何か下らないブログですいません。