2011年05月08日
豊橋を熱くする男達

昨日私のもうひとつのお店「天に月、地に山」に暑い男達がやってきました。
ノブゥ君のセロリを使用し、私が考案したレシピで「青春セロリ餃子」を世に送り出した、さくらFOODSの北澤さんと、写真の河合果樹園の河合さんがお友達と来てくれました。
二次会での来店でしたので、既に御機嫌な状況でしたが、酔いながらも熱い話を3時間に渡り御一緒しました。
河合さんとの出会いは10年前程。
無農薬の国産レモンを丁度作り始めた頃です。
当初は本当に大変な事ばかりです、経済的にもかなり辛かったそうです。
しかし自分の信念を信じて、今や日本全国から注文の入る有名な果樹園さんとなりました。
凄いことですね。
私も本物の日本酒を世に広げる活動をして13年なんで、もの凄く苦労が分かります。
一足先に河合さんは全国的に大ブレイクしたので、追随できるように日々精進ですね。
こういった熱い男達が豊橋にも沢山います。
行政や特定の団体に属さずに、全国を目指してる人達がです。
熱い想いに触れると本当に触発させられます。
大事なのは自分を信じ、信念を曲げない事。
簡単そうで非常に難しい事ですね。
河合さんを手本に、私も日本酒&三河の農畜産物の啓蒙活動頑張ります。
写真は河合さんがFM豊橋の私の番組に出演された時のものです。
ユーチューブで検索すれば放送の録音が聞けますよ!
タグ :河合果樹園
2011年05月08日
閉店ガラガラ


友人から二川のレンタルビデオショツプWAVEが閉店するとの情報。
閉店セールで、DVDやCDが投売りされていると聞き行ってきました。
DVD200円、CD150円と確かに激安!
下手したら50枚位買っちゃうかも?と思ったんですが、当てが外れました。
セールは既に一週間前からやっていて、既に商品はガラガラ。
買うもの殆どありませんでした。
CD1枚とDVD1枚で〆て350円をGETしてトボトボ帰りました。
でも折角二川方面まで来たので、大学生の頃良く来てた中華料理(山宗)に。
ここビックリするほど量が多いのがあります。
お金が無かった学生時代は良く食べたものです。
流石に今はそこまで食べられないので、普通に焼きそば定食を。
懐かしいジャンキーな焼きそばの味わい(笑)
たまにはこういう味わいもいいですが、やはりご飯は殆ど残しました。
焼きそばでお腹一杯でした。
レンタル業界も閉店が増えてます。
どんな商売もキツイ時代なんですね。
吹けば飛ぶような私なんぞ、何倍も頑張らないとね。
タグ :閉店セール
2011年05月08日
山菜華盛り!


皆さんお早うございます!
GW最終日ですが、反射した光がもう一度太陽に届くのではないかと思える晴天です。
今年のGWは皆さんどうだったでしょうか?
長い方が多かったと思いますが、もう終わりですね。
そんな中休みを利用して奥三河地方に行って来た方から素敵な御土産を頂きました。
天然中の天然の山菜達です。
タラの芽・山独活・こしあぶら・もみじかさ です。
しかも山盛り!
早速昨夜のお客さんに天麩羅で出しました!
皆さん喋るのをやめて熱々を黙々と食べていました。
特に もみじかさ は知らない方が未だ多い山菜。
だけで味は本当に旨いんです。
このまま無名のままの方が沢山採れていいんですが、必ず有名になってっていくでしょうね。
そして頂いた山独活で「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」一つメニューを。
山独活と筍のキンピラです。
少し甘めの田舎味になってますが、やっぱり山菜はこういった泥臭い味付けが似合います。
限定に付きお早めに!
さーGW最後の日。
一生懸命頑張ります!