2011年09月24日
大学時代に戻りました

今日はパワーランチ。
お相手は私がまだ大学生で小僧だった頃のアルバイト先のパートの女性。
バイトを辞めてから23年位経っているから、本と長いお付き合いですね。
でもちゃんとお会いするのは、15年ぶり位じゃないかな?
先日私のFM豊橋の放送を聴いて、久方ぶりに連絡貰い今日のパワーランチとなりました。
あの頃もの凄く憧れの存在で、今会ってもその印象は変わらず。
自分より年上ですが、可愛らしさ満載で驚きました。
自分が今頑張れているのは、こういった若い時に憧れた人達のおかげ。
男も女も関係なく、生き方がカッコよかったり、チャーミングだったり。
何時かそんな人達の様になりたい!
そして久々に会っても、ガッカリされない存在で居たい。
そんな思いで、この20年頑張ってきたような気がします。
素敵な人をちゃんと素敵と言える自分でも居たいですね。
今日も野菜満載の前菜プレートに南瓜のスープに麦御飯。
素敵な相手と食べるランチはまた格別ですね。
さー夜の仕事も頑張りますか!
2011年09月24日
野菜をとらなきゃいかんぜよ

皆さんおはようございます。
朝寝ぼけて洋式トイレに座ったら、便座が上げっぱなしで驚いた44歳ですが何か?
秋の気配を通り越して肌寒い朝ですね。
でももう後一週間で10月なわけだから寒い筈ですね。
後三ヶ月ちょっとで今年も終わりか・・・。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」を開店したのもあり、矢の様に早い日々です。
さて本日のお薦めはこれ!
たまにはシンプルに 野菜の味噌炒めです。
ナスやキャベツや人参やピーマンを すず味噌さんの味噌ベースのタレで炒めてあります。
その昔(30年程前)TVのカゴメ野菜ジュースのコマーシャルでこう言ってました。
「〇〇!野菜をとらんといかんぜよ!」と。
勿論若い頃は私も野菜より肉が大好きでしたが、今や気をつけなくても野菜ばかり食べています。
体が自然に求めるんですね。
皆さんも時には体の声に耳をかたむけてください。
野菜欲しがってませんか?
野菜足りてますか?
当店がお手伝いしますよ!
さー今日は大学生時代のバイト先のおねーさんとパワーランチです。
ワクワクします。
2011年09月24日
ウズラは玉子だけじゃない!


皆さんただいま。
たった今仕事から帰ってきました。
帰りに寄ったコンビニで、なかざわ塾の代表・中澤理さんにバッタリ!
午前一時のコンビニで会うなんて・・・。
お互いよく働きますね、と苦笑い。
勿論中澤先生の方が何倍も儲かってますけどね(笑)。
でも同世代の先生。
40代は頑張りどころですね。
さて話は代わって写真は先日台風の日のFM豊橋ゲストさんです。
東海有機株式会社 代表の内田貴士さんです。
東海有機さんは玉子は勿論、最近うずら肉の方にも力を入れています。
玉子を産む前の若鶏の肉は臭みもなく柔らかく旨いです。
私も何度も食べさせてもらっています。
とはいっても中々皆さんは食べる機会ありませんよね?
そんなあなたに朗報です。
明日(もう今日です)24日と25日の両日、豊川の諏訪公園で食べる事が出来ます。
あいちを食べにおいでん祭 というイベントです。
うずら肉の他にも、春日井コロッケ・犬山でんがく・岩倉ヤキソバ・とよた五平餅・奥三河バーガー・豊川いなりうどん・渥美あさりの押し寿司などが出店するそうです。
10時~16時だそうなんで、興味のある方はぜひ!
今日も一日充実した日を過ごさせて頂きました。
皆様に感謝です。
おやすみなさい・・・。