2011年09月11日
ファンタジーの中の反戦

たった今観終わったDVDはこれです。
「ミックマック」 ジャン=ピエール・ジュネ監督
「デリカテッセン」でカルト的にデビュー。
そして「ロスト・チルドレン」で衝撃を与え。
「エイリアン4」では少しズッコケ。
「アメリ」で一般的にもブレイクした監督です。
全体的な内容はファンタジーですが、反戦も織り込まれています。
監督の作品にしては今一でしたが、映像美は流石。
何度もハッとさせられるシーンがあります。
絶対売れる「ハリーポッター」監督の要請をけってこの作品を撮りあげました。
映画ファンとしてはこの選択は大歓迎ですね。
捨てられた廃品で軍事企業を懲らしめる。
監督らしい発想でした。
さー準備して夜の仕事に出かけます。
2011年09月11日
見えないところで伸びてる

まったりと過ごしてる日曜日の午後。
皆様如何おすごしでしょうか?
只今読み終わった本。
「ボックス!」百田尚樹。
既に映画化もされた人気作ですね。
タイトルからも分かるように、ボクシングに青春をかける二人の若者の成長譚です。
内容は如何にも映画むきというか、スポ根漫画タッチで読みやすいです。
なので小説としてはそれ程感動はありませんでした。
でも幾つかいい言葉がありました。
(ボクシングは自分のリズムで動くと疲れへん。しかし相手のリズムで動くと倍疲れる)
これは人生や仕事含め、生き方論に通じる所もある言葉ですね。
兎角人は第三者や世間と自分を比べたがる。
それでリズムを世間にあわせて、自分のリズムを見失う。
結果人生に疲れたり、自分の幸せを見失う。
自分のリズムをしっかり持つことは大切ですね。
またこんな言葉も。
(「練習したら練習した分、伸びるでしょう。それが楽しいんです。」「伸びが見えない時もあるでしょう?」「見えないところで伸びていると信じるんです」)
今の自分には心から信じたい言葉ですね。
努力しても結果が出ない事が多いと、どうしても今やっている事に確信をもてなくなりますね。
でも見えない所で芽は出ていると信じれば、今の苦労も楽しく出来ます。
そう信じて日々頑張るしかないですね。
内容的にはソコソコでしたが、気持ちの良い青春群像小説でした。
さてお次はDVD観ます。
2011年09月11日
冷たいスープ復活

皆さんおはようございます。
昨日の炎の祭典にSKEの誰が来たのか気になる43歳ですが何か?
今朝も暑いんだか涼しいだか良く分からない気候ですね。
台風後一気に涼しくなったと思ったんですが、ジリジリまた暑い日が復活してますね。
なので冷製スープも復活です!
季節がらさつま芋の冷製スープです。
さつま芋の甘みに溢れています!
冷製スープの季節はもう終わります。
食べてない方はぜひこの夏に一度食べてみてください。
さー今日のお昼はゆっくり過ごせる日。
DVD観て本読みます。
随時UPしますね。
2011年09月11日
東京からの二度目の刺客

皆さんただいま。
世間は炎の祭典で盛り上がったんでしょうね。
私は淡々と粛々と通常営業をこなしました。
本日も遠方より二組のお客さんに来て頂きました。
その一組がこの方。
東京から来て頂きました。
実はこの方5年前に一度来店してくれてます。
なので二度目の来店です。
5年前と違うのが、本日は綺麗な奥様と一緒。
5年の間に御結婚されたそうです。
その奥様まで連れてきてくださり、心から感謝です。
今の時代、5年所か1年行かなければお店が無くなったり、変わったりしている時代。
何とか私のお店があって良かったです。
次回も必ず寄りますと、嬉しい言葉を最後に頂きました。
ちゃんと次回もお店が続いているように精進します。
友遠方より来る・・。
こんな嬉しい事はないですね。