2011年09月18日
2011年09月18日
2011年09月18日
想い出とは誰かとの共有で成り立つ

嵐の前の静けさ。
とでも言いましょうか?
日本酒会の直前ですが、まったりとお昼を過ごしています。
何事も静と動、ONとOFF、陰と陽が大切です。
心鎮めながら読み終わった一冊。
「天国旅行」 三浦しをん
遺書をテーマにした連作短編集です。
もの凄く印象に残った言葉があります。
(この歳になると、若い時分が夢か、かって読んだ小説の中の出来事の様に思えてくる。記憶を共有するものが、一人減り、二人減りするからかもしれない)
この一文には成る程!と思ってしまいました。
想い出とは共有する誰かが居てこそ、その実態を浮かび上がらせる。
やはり人は人との関係において不確かな何かを確立しているんですね。
いい言葉です。
さー静の時間は終わりました。
動のお仕事に向かいます。
2011年09月18日
秋は何故か和のしつらえ

皆さんお早うございます。
と言いながらもう昼じゃん!と一人突っ込みを入れている44歳ですが何か?
流石に連日の仕込み&通常営業&丸栄出店準備で体が悲鳴をあげてます。
今朝は寝すぎました。
でもお陰で気分スッキリ!
フィリップ・ハーパーを囲む会当日です、フルパワーで頑張りますよ!
さてその前に「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」のお薦め紹介。
変てこな台風が来て残暑も厳しいですが、街のアチラコチラに秋の気配は忍び寄ってます。
秋は何故か和のメニューを出したくなりますね。
何故だろう不思議ですね。
なので本日は 茄子と揚げの炊いたん です。
完全京料理の風情ですね。
ご飯のお供に、月を見ながらの一献のあてにどうぞ!
さーもうちょっとゆっくりしてから、日本酒会の最終準備に出かけます。
明日は休みだから、倒れても大丈夫!
今日は燃料残量ゼロになるまで働きます!
2011年09月18日
ヘトヘトと出品酒



皆さんただいま。
週末の営業、そして明日の日本酒会の仕込から帰ってきました。
流石にヘトヘトです。
明日に迫ったフィリップ・ハーパー杜氏を囲む会。
ありがたい事に36名の方に御予約を頂きました。
満足して帰ってもらうために、仕込み頑張ってます。
でも流石に一人で総てこなすのは結構キツイ・・・・。
44歳になりましたしね。
でも頑張りましたので、明日は最小限の仕込みで済みそうです。
出品酒も届きました。
ハーパーの醸す京都の木下酒造さんお酒の会は以前にやってます。
なので今回は種類的には4種類しか出品しません。
1・純米大吟醸 山廃 無濾過 生 原酒 20BY
2・純米 にごり 生 22BY
3・純米 山廃 無濾過 生 原酒 雄町 22BY
4・本醸造 最小限ろ過
4番目の定番酒をハーパーは何時も晩酌で飲んでいるそうです。
なので4番目を一人2合ほど用意しました。
難しい話は抜きにして。ハーパーと飲みましょう!
ワクワクしますが、流石にヘトヘト。
早目に寝て明日に備えます。
おやすみなさい・・・。