ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年09月10日

盛り付けは勉強になるね



 今日のお昼の何気に入ったセブン・イレンブン。

 お弁当のコーナーに彩りのイイ商品があったので、つい目が行きました。

 野菜満載のカロリーオフのお弁当。

 かなり色合いが綺麗ですね。

 勉強と思って購入しました。

 コンビニに限らず、全国チェーンのスーパや食品会社の見せ方は本当に感心します。

 お客さんがどうしたら買いたくなるか?

 どうしたら手にとって貰えるかを、もの凄く真剣に考えています。

 何時も手本にさせてもらってます。

 このお弁当も女性なら必ず目に付きますよね。

 一見しただけで野菜満載で、カラフルでワクワクしますもんね。

 「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」のお弁当の参考にさせて貰います。

 味は・・・・美味しくも無く不味くも無くでしたけどね。

 至る所に勉強のタネは転がってます。

 日々精進です。  


Posted by マグ at 13:24Comments(4)つぶやき

2011年09月10日

瓜売りがまた瓜売りにきた



 皆さんお早うございます。

 昨日仕事中に履く草履を新しくしたら、何かシックリこず、今朝足が筋肉痛の43歳ですが何か?

 今朝は夏が逆戻りしたような天気ですね。

 やはりこのまま涼しくと言うのはいかないみたいですね。

 さて夏もまだまだと言う事なんで、夏のメニューを再び。

 瓜を使った二品です。

 一つ目は 冬瓜のカレー風味煮 です。

 淡い味の冬瓜にほんのりカレーの風味で煮付けてあります。

 二つ目は 黄瓜のネバネバ漬け です。

 メロン近い黄瓜を塩で揉み、細切り昆布で浅漬け風にしてあります。

 シャキシャキしてトロトロして甘いお漬物です。

 どちらも夏の名残を感じさせるメニューになっています。

 残暑残る本日、夏のメニューを堪能くださいね。  


Posted by マグ at 10:41Comments(0)メニュー

2011年09月10日

開運の蔵人さん来店



 皆さんただいま。

 お店から今帰ってきました。

 今日は東京のお客様から御予約がありました。

 一般のお客さんとばかり思っていたら、この方でした。

 静岡県小笠原郡大東町にあります土井酒造場の蔵人さんです。

 銘柄は「開運」で有名ですね。

 サプライズな来店だったので、本と驚きました。

 でもその後は飲みながら酒談義。

 やはり現場の人と話すのは勉強になりますね。

 お連れさんも東京で活躍する利き酒師の妙齢な女性。

 お酒に対する愛情と知識の深さを感じる方でした。

 お店の常連さんも入り混じって楽しい晩でした。

 また日本酒のお陰で素敵な出会いを頂きました。

 感謝です。

 明日も遠方から予約を頂いております。

 また素敵な出会いがありそうで、今からワクワクします。

 素敵な夢を見れそうです。

 おやすみなさい。  


Posted by マグ at 01:02Comments(0)一期一会