2011年02月21日
優雅なお休みの昼下がり


日本酒会で疲れた体を癒す為、お昼はまったりとお出かけ。
ランチは学生時代からよく行って(キッチンにんじん)さんへ。
ここのチキンカツ大好きなんです。
自営業をもう17年もしていると、平日休みが当たり前。
なかなか平日の昼間に一緒にランチ行ける人が居ないので、こういった一人で行けるお店は貴重です。
満腹になったた、何時もほしの珈琲さんへ。
ここも一人で行ける貴重なお店。
マスターと話すのが疲れを癒してくれます。
が!マスター今日は喋り過ぎで声が出ない!
流石おしゃべり珈琲ほしのさん。
喋りすぎで声が出ないとは!
芸能人並ですね。
でも月曜の昼にランチ行ってくれる人探さないとな~。
一人だと行ける店が限定されるから・・・。
2011年02月21日
蔵元さん

昨夜は私が主催する第45回日本酒の会でした。
滋賀県の喜多酒造さんがわざわざ来てくれました。
そして38人の方に参加していただき感謝感激です(昭和表現)。
片付け終わって帰ったのが午前2時。
今まで爆睡してしまいました。
衰退し続ける日本酒界を何とかしようと始めた会です。
会を重なるごとに参加する人も増えると思っていたんですが、中々難しかったです。
しかし嬉しい事にここ最近は若者の参加が多い!
蔵元さんも涙するくらい喜んでいました。
今の若者は駄目だ~なんて言う方もいますが、私にしてみれば今の中年は駄目だ~の方が感じます。
若者は日本の良いモノを認めようとしてますよ。
勿論一部かもしれませんが、R40よりは考えている気がします。
体力も気力も使う会ですが、何とか続けていきたいと思います。
次回は5月です。
またお知らせしますね。