2011年02月11日
心から感謝

雪の一日。
昼から雪は止んだものの、やはり人の出はどう考えてもない筈。
昔からの店ならまだしも、未だ開店一月足らずの店です。
誰も来ないという事も予測できたので、早いうちにシェフに電話で伝えておきました。
「今日はこんな天気だから誰来なくても仕方ないよ」と。
でもこんな日に来てくれた人が居ました。
てっきり今日は誰もと思っていたので驚きです。
閉店後シェフからその話を聞き、感謝の気持ちで一杯になりました。
こんな寒くて足元の悪い日にワザワザ無銘の店に足を運んでくれた方が居る。
それは100人のお客さんに匹敵する1人のお客さんです。
何時かお店がそれなりに安定しても、この日の事を忘れないようにしよう。
ここが「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の原点となるでしょう。
暇な日は割り切って双子姉妹さんからお借りした本を読みました。
一気読みで2時間で読了。
湊かなえさんの本はこれで三冊目です。
確かにどれもそれなりに面白いんですが、パターンが似ているのが気になります。
その点を除けばアリだと思います。
双子姉妹さんありがとうございます。
また他のもお貸し下さいね。
2011年02月11日
84.3PRESS 2月.3月号に掲載されました!



私が毎週水曜日お昼12時~3時まで三時間生放送しているFM豊橋。
番組表である「84.3(やしのみ)PRESS 2.・3月号」が出来あがりました。
習い事スクール特集ですが、やしの実インフォメーションのコーナーにお店が掲載されました!
(ゴゴイチゴ水曜日・津谷ヨシヒデの新しいお店!!)とタイトルが!
ちゃんとお店の取材も受け、写真も掲載してもらってます。
ありがたい話です。
藤沢町にありますFM豊橋のスタジオの玄関、そして色々な場所に置いてあると思います。
無料なので見かけた方は見てみて下さい。
毎回言いますが、まだまだ赤字の店ですが、仲間に助けられます。
皆様の暖かい心遣いに感謝です。
2011年02月11日
こんな天気ですから、スープサービスします!

まさかの魚市場お休みのショックの二度寝から目が覚めたら一面の銀世界。
朝そんなに降ってなかったのに、驚きです。
昼からは雨に変わるかも?と天気予報で言ってますが、どうなることやら。
飲食店に限らずお店やっている方にとっては、連休の週末のこの雪は堪えますよね。
でも天気には敵わないですから、仕方ありません。
こんな日だからこそ出来る事、気づく事沢山あります。
足元の悪い日にわざわざお店に来てくださる方。
これはもの凄くありがたい事です。
お客さんが少ない事を嘆くのでなく、そんな状況でも来て下さった方への感謝の方を喜びたい。
そういう気持ちの持てるお店でありたいと思ってます。
言葉で感謝・心で感謝、そしてサービスで感謝。
なので本日ブログを御覧になった事を、東シェフにお伝えくださればスープ一杯サービスします。
只今は(生姜香るキノコと春雨のスープ)と(心と体に優しい 白菜のクリームスープ)です。
どちらも最近のお薦め人気スープです。
遠慮する事無く、お買い上げの際に東シェフにお伝え下さい。
季節も晴れる日があれば雨の日も雪の日もあります。
商売も同じですね。
2011年02月11日
涙雪

毎週金曜日は早起きして魚市場に行きます。
普段より3時間位早起きするんで、寝坊しないかドキドキです。
今朝も頑張って起きて市場に行って来ました。
が!!!!!!!!!!!!!!
閉まっている・・・・・。
そうか!今日旗日じゃん!!!!!!!。
魚市場は基本(旗日)はお休み・・・・。
ガッカリ。
カレンダー関係ない飲食店をやっていると旗日を気にしない生活です。
年に一度位こんな事をやってしまいます。
私の気持ちを量ったように雪が沢山降って来ました。
涙雪です。
不貞寝と言う二度寝、今からします。
お休みないさい。