ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年02月12日

くくむさんで新種のブロッコリー買いました



 お昼前に訪れた くくむガーデンさんで野菜幾つか買いました。

 その中で珍しい野菜が目に付いたのでGET!

 「紫色のブロッコリー」です。

 どうですこの色合い。

 何か不思議な感じですよね。

 でも茎の方は普通のブロッコリーと同じです。

 帰ってきてからネットで調べてみたら、どうやら茹でると緑になるそうです。

 がーーーーーーーーーーん!(表現が昭和です)。

 紫じゃなきゃ意味がないじゃん!

 生でも食べられるそうなんで、色を活かすなら生のままですね。

 ちょっと残念。

 でもこうやって体験しないと分からない事が沢山あるので、日々勉強ですね。

 くくむガーデンさん、また珍しい野菜入れておいて下さいね。  


Posted by マグ at 15:28Comments(2)食材

2011年02月12日

今からFM豊橋ゲスト出演

初のゲストでお店の宣伝出演!

何か緊張するや〜。

毎週出てる時は緊張しないのに不思議だ。
  
タグ :FM豊橋


Posted by マグ at 13:51Comments(2)FM豊橋

2011年02月12日

くくむガーデンさんに

来ました!
  


Posted by マグ at 11:45Comments(2)つぶやき

2011年02月12日

ちょっと中華料理風



 今朝も寒いですね。

 しかし今の所心配した雪は降ってないので、ホッと一安心。

 昨日行けなかったので、今日は今から さくらFOODSさんと幡野養鶉場まで行ってきます。

 その前に新しいメニューを紹介します。

 「カリカリ焼き麺の野菜あんあけ」です。

 中華料理でよくみる料理ですよね。
 
 しかしこれも前回の野菜のキッシュと同じく麺が「One Soup,Three Veg」ならではなんです。

 前回正解言ってないので種明かしします。

 実は「餃子の皮」なんです。

 さくらFOODSさんは餃子のの持ち帰り専門店。

 皮も勿論手作りしています。

 丸く型を抜く際に切れ端が出ます。

 その切れ端をお店でもう一度練り直して、キッシュのベースや麺にしてます。

 想像できましたか?

 食べれる部分ですから有効利用しないとね。

 でも誰も餃子の皮とは気づきません。

 手間隙かけて東シェフが作ってます。

 さくらFOODSさんとお店の共同開発商品「セロリ餃子」も絶賛発売中!

 草間町にあります(黄金の桜)で15時~18時30分まで売ってますよ!

 今日はFM豊橋にゲスト出演してきます(14時~)。

 メインパーソナリティーでなくゲスト出演は初めてです。

 毎週出てるのに何か緊張します。  


Posted by マグ at 09:49Comments(0)メニュー