2011年02月08日
ブログ繋がりで

ブログを始めてホボ一ヶ月が経ちました。
お陰様で様々な方々と交流が生まれ感謝の言葉しかありません。
元々出身がお隣の岐阜県大垣市なんで、昔からの知り合いや身内も少ない身の上なんで、本当にありがたいです。
開店して3週間のお店にも関わらず、多くのブロガーの方に訪れて頂き感謝です。
外に出ている事が多いので、お顔を拝見した事のないブロガーの方も沢山居ます。
この場をお借りして今一度お礼をさせていただきます。
そして本日またまたありがたい出来事がありました。
すぎうらくだものさんの日記に、双子姉妹さんから本をお借りしたとの記事がありました。
こう見えても私は年間150冊ほど本を読みます。
しかしお金がないので、総て古本屋の100円コーナーか人に借りて読みます。
なので当たらし目の本は中々読めないんです。
すぎうらくだものさんの日記には読みたい本の写真が!
おもわず書き込みをしてしまいました。
そしたらお貸ししてくれるとの嬉しいお返事が!
本日わざわざお店に持ってきていただきました。
「夜行観覧車」湊かなえ です。
本当にありがとうございます。
ブログのお陰でこんな嬉しい事がありました。
すぎうらくだもの様・双子姉妹様 ありがとうございました。
2011年02月08日
贅沢な昼さがり


今日は暖かいですね。
ついこの間大雪が降ったとは思えない程の過しやすい気候です。
お昼の仕込を終えた私は、お昼御飯を食べに向山梅林公園に。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の直ぐ裏が梅林公園です。
天気がいいのでお昼御飯を外でと思って出かけました。
梅が満開です梅の良い香りに包まれてます。
ベンチに腰掛けながら、500円の惣菜と100円おにぎりと200円のスープを。
自分で食べる時もちゃんとお金払いますよ(笑)。
過しやすい気候の日に、良い眺めの場所で遅いランチを食べる。
贅沢な昼下がりです。
まだ少し肌寒いですが、もう少し暖かくなったら皆様お薦めですよ!
ついこの間お正月と思っていたら、もう梅が満開。
桜もどう遠くはないですね。
花見用のお弁当やオードブルの予約注文も受け付けます。
但し肉や魚は殆ど使ってないオーガニックなお惣菜です。
ゆるりと食事したい方にはお薦めですよ!
2011年02月08日
またまたシェフの技術炸裂!

皆さんおはようございます!
私は昨日の休みを一日有意義に過したので、心も体もすっきりした朝を迎えてます。
さて今週一週間も今日から始まります。
どんなワクワクした出会いがあるか楽しみです。
さて今週一発目のお薦めメニューはこれです!
デザートのようなキレイな姿に何かテンションあがりますよね?
このメニューは「野菜のキッシュ」です。
フレンチ出身の東シェフならではの技がまたまた炸裂ですね。
御客さんとしても、中々手間がかかって家じゃ出来ないメニューは嬉しいですよね。
余程の料理好きでないと御家庭では作らない一品だと思います。
ぜひシェフの技を堪能下さい。
このキッシュのベースとなる生地なんですが、実は秘密があるんです。
それは〇〇の皮を練り直して作ってます。
さて何でしょう?
皆様のお答えお待ちしてます。
正解者と面白コメントにはまたまたプレゼント御用意してますよ!
どしどしコメント下さい。