ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年02月10日

異業種会3



 昨夜の異業種会紹介ラストです。

 優しい笑顔の方は 環境テクシスの高橋慶さん。

 不要になった食品や野菜を肥料に代える有意義なお仕事をしてます。

 イケメンな彼は 山本調査測量事務所の 山本知史さんです。

 農地や土地に関するお悩みは彼に相談すればバッチリです。

 そして写真くらいですが、真ん中が私のお休みの日の癒しの場所 ほしのコーヒーの星野瑞樹さん。

 奥が豊橋養鶉農業組合の品質管理室長の岩瀬訓良さんです。

 大変な時期ですが参加してくれました。

 その他写真撮れませんでしたが、豆腐と揚げの寺部食品の寺部幸祐さん、こんにやくと寒天の鈴木敏書店の鈴木一人さん、科学技術コーディネーター&農学博士の梅田大樹さん など沢山の方々参加してくれました。

 結局人生は出会いが総てです。

 楽しい仲間に囲まれて私は幸せ者です。

 来月は業種制限のない本当の意味での異業種会開催します。

 参加者も随時募集中です!  


Posted by マグ at 14:26Comments(0)つぶやき

2011年02月10日

異業種会2



 昨夜の異業種会メンバー紹介続編です。

 ブロガーも居ます!

 とは言ってもブロガーの前から知り合いなんですけどね。

 左が アレルギーに優しい家造り の夏目デザインの夏目学さんです。

 真ん中が 豊橋ボタニカルガーデンの 近藤祐司さんです。

 そして右が清須ライスセンターの 安田仁さんです。


 そして紅一点の美女はフェアリーハンズ代表の 藤村雅子さんです。

 キルトやパッチワークの先生で、教室をしながら素晴らしい作品を世に送り出してます。

 昨日も御土産頂きました。ありがとうございます。

 続きは後ほど・・・。  


Posted by マグ at 12:19Comments(4)つぶやき

2011年02月10日

セロリ餃子絶賛発売中!



 持ち帰り餃子専門店さくらFOODSさんと「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、ス  リー・ベジ」とのコラボ商品絶賛発売中です!

 その名も「セロリ餃子」!

 昨夜の食品&生産者の異業種会で皆に食べてもらう為に私もFM豊橋放送終了後行ってきました!

 草間町にあります、さくらFOODSさんの直営店「黄金の桜」さんに。

 私の名前がどーんとPOPにあるので何か照れます。

 異業種会での評判も上々で一安心です。

 自分で言うのも何ですが味は自信ありますが、セロリという食材が嫌いない人が意外に多い。

 あんなに美味しいのに何故?

 ノブゥ君の作るセロリ食べたら、驚くほど旨いのにね。

 兎に角一度食べてもらわないといけないので、今日・明日お店で限定10個だけ出します。

 あくまでも味を見てもらうのが趣旨なんで、お一人様一個限定です。

 一度味をみて頂いて色々と御意見いただけると幸いです。

 「黄金の桜」さんでは毎日絶賛発売しています。

 草間町二本木25(ヤマナカ フランテ 草間店の道を挟んで斜め右前)

 火曜日定休日で、15時~19時30分(日曜日だけは18時30分)

 お近くにお寄りの際はぜひ食べてみてくださいね!  


Posted by マグ at 10:32Comments(0)メニュー

2011年02月10日

食品異業種会



 今夜は私主催の食品&生産者の異業種会でした。

 総勢16人の方に集まって頂きました。

 本当は20人予定だったんですが、インフルエンザのお陰で4人減りました。

 この方達に出合ったので私は「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」をやろうと思ったんです!

 一部御紹介します。

 陽気なお二人は左が拘りの味醂や酒を造る「相生ユニビオ」の寒河江さん。

 右が幡豆郡で手作り味噌を造る「すずみそ」の鈴木さんです。

 そしてダンディーに煙草をふかすのは田原ポークの生産者「G・フーァム」の鈴木さんです。

 最後は我らがブロガー「横地愛菜園」のノブゥ君です。

 お店の惣菜弁当と共に記念撮影!

 その他ににも豆腐の寺部食品さん・こんやくの鈴木敏商店さん・豊橋養鶉組合さん・ほしのコーヒーさんなど、個人で頑張っている生産者や関係者です。

 個人のお店から豊橋を元気にしたいですね。

 その外の方も順次紹介しますね。

 今日は眠たいので、この辺りで・・・。  


Posted by マグ at 00:10Comments(2)生産者