ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年02月06日

雨ですね

先程の日記で日曜日は暇な気がすると書いたんですが、やはり暇ですね。

でもよくよく考えると、ここ一月の日曜日は雨か雪ばかり!

そのせいもあるかもしれませんね。

今日は雨で既に薄暗いから、ネオンサインも点灯。

結構お気に入りです。
  


Posted by マグ at 16:35Comments(5)つぶやき

2011年02月06日

またまたまた、どすごい大変



 仕込みひと段落です。

 お惣菜屋の一番大変な事と言えば、やはり仕込みでしょう。

 冷凍できる物は大量に一度に仕込みます。

 今日仕込んだのは(おからとヒジキのコロッケ)です。

 毎日30個くらいは出るので、一週間分を一度に仕込みます。

 およそ200個のコロッケを東シェフと役割分担して衣までつけます。

 皆さんからボソボソすると指摘がありましたので、今回は改良しました。

 揚げたワンタンの皮が入る事で、かなり改善されたと思います。

 まだまだ改良の余地はあると思いますが、少しでも良くなったと自負しています。

 それにしても疲れました。

 これが毎週ですからね・・・。

 でも少しでも美味しいもの食べてもらう為には手は抜きません!  


Posted by マグ at 12:17Comments(0)メニュー

2011年02月06日

フレンチの技発揮



 皆さん、素敵な日曜日の朝を迎えてますか?

 野菜惣菜と弁当とスープのお店「One Soup、Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は日曜日も通常通り(11時~21時まで)営業しています。

 まだ何曜日の何時頃が忙しいとか、ペースがつかめてはいないです。

 しかし比較的日曜日は暇な気がします。

 会社関係が休みだからでしょうか?

 お客さんがみえない時間は黙々と仕込みをしてます。

 本日紹介するのは「野菜のカネロニ風」です。

 カネロニとは練った生地を筒にして、中に挽肉やペーストなんかを詰めて味付けした物です。

 当店らしく、オカラと野菜の微塵きりで作ってます。

 仕上げに完熟トマトで作るフレッシュトマトソースをかけます。

 おー私じゃとても思いつかないメニューです。

 東シェフのフレンチの修行の技です。

 目で見て美味しそうなヒト品。

 何か感動です。  


Posted by マグ at 09:48Comments(2)メニュー

2011年02月06日

麺も出します




 先日のブログでベジモ愛知さんの生ザーサイでペペロンチーのを紹介しました。

 想像以上ベストマッチで、手前味噌ながら美味しかったのでメニューに。

 但し当店は持ち帰りの惣菜がメインのお店。
 
 パスタだと伸びてしまうので、敢えて焼きそばにしました。
 
 数種類の野菜と共に塩味だけで炒めてあります。

 お昼時だけの限定メニューです。

 お早めにどうぞ!  


Posted by マグ at 01:45Comments(3)メニュー