ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年02月13日

日本酒会まで一週間



 以前もお伝えしましたが、12年前から日本酒を守る為に会を開催してます。

 毎年潰れていく酒蔵。

 日本の文化である日本酒なのに、メディアの話題になる事も殆どないです。

 それは何故でしょう?

 色々と理由はありますが、一番は世に流通している日本酒の8割が偽物だからです。

 下戸の人でなければ一度くらいは日本酒を口にした事がある方多いと思います。

 美味しかったですか?

 多分大半は美味しくなかったと答えるでしょう。

 酷い人になると、臭いし次ぎの日二日酔いで大変だったから二度と飲まないと言う人まで居ます。

 この話をいたるところで聞くたびに悲しくなります。

 口には出しませんが心の中で「それは偽物の日本酒飲んだからじゃん!」とつぶやいてます。

 日本酒は基本、米と麹と水だけで作られます。

 しかし戦後に醸造アルコールと言う人工的なアルコールを添加する方法が生まれました。

 その時は食べるお米さえ無い時代でしたから仕方ないです。

 しかし今や減反しなければいけないほどお米がある時代。

 なのに未だその醸造アルコールと言う紛い物のアルコールが入ったお酒が8割を占めてるんです。

 おかしいと思いません?

 しかも潰れていく蔵はちゃんと純米酒を作っている蔵で、大手が残っていく。

 これは文化の崩壊ですね。

 何か難しい事書いてしまいましたが、兎に角ちゃんと酒を造っている小さな蔵元さんを応援したい!

 という気持ちで日本酒会なるものを開催しています。

 来週2月20日(日)で45回目になります。

 今回は滋賀県から喜多酒造さん(銘柄は喜楽長です)が来てくれます。

 時間は①18時~20時30分 ②21時~23時30分(入れ替え制です)

 会費8500円(タネから手づくり創作おでんコース・秘蔵のお酒8種類・税込み)

 場所は 愛知県豊橋市宮下町14 日本酒専門店「天に月、地に山」です。

 日本酒に少しでも興味のある方はぜひ参加下さい。

 詳細はこちらまで↓

 http://ameblo.jp/j-sake/


   


Posted by マグ at 14:33Comments(0)つぶやき

2011年02月13日

餃子大人気



 餃子専門店「さくらFOODS」さんとのコラボ商品。

 セロリ餃子。

 皆さんに試食も兼ねて、「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」でお一人様一個限定で出してます。

 まー他に肉モノが無いせいもあるとは思いますが、直ぐに売り切れてしまいます。

 ありがとうございます。

 ブロガーで食べられた方が居ましたら御意見いただけると幸いです。

 さくらFOODSさんの直売店「黄金の桜」(草間町 ヤマナカフランテの前)でも絶賛発売中です。

 15時~の営業なんで御注意下さいね。

 第二段で「飴色玉ねぎ餃子」試作中ですが、これが難航しております。

 玉ねぎにはセロリ程のインパクトが無いので苦戦してます。

 でも頑張って納得のいくモノを作り上げます。

 日々精進です!  


Posted by マグ at 12:02Comments(0)メニュー

2011年02月13日

やっぱり和風味は落ち着くね



 二日前の雪が嘘のような晴天。

 皆さん三連休の最終日の日曜日楽しんでますか?

 「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は本日も通常営業です。

 三連休の内で唯一本日のみ天気が良いので、出かける人も多いのではないでしょうか?

 お出かけの際はぜひお帰りに安心で優しい惣菜やスープを!

 と宣伝めいた事を書いてみました。

 本日紹介するのは和の二品。

 「長芋のおひたし」と「大根と蒟蒻の豆味噌煮」です。

 長芋はシャキシャキ感を残したまま和風の浸し地に漬けてあります。

 大根と蒟蒻は先日異業種会で来てくれた すずみそ さんの豆味噌で煮てあります。

 洋風も中華もイタリアンも美味しいけど、やっぱり日本人!

 和風味は落ち着きますね。

 和洋折衷、様々なお惣菜を用意してお持ちしております。  


Posted by マグ at 09:52Comments(2)メニュー

2011年02月13日

ラブ注入してもらいました



 明日14日はバレンタインデーですね。

 御歳43歳のオジサンには何の関係もない日です。

 しかし!ありがたい事に既に頂きました。

 誰とは言いませんが、ひと回りも違う女性から!

 本とありがたいですね。

 ちゃんとチョコ貰ったの久しぶりだな~。

 バツ一でも独身には変わりないから、まだまだ頑張らないと!

 という口だけ番長です。

 兎にも角にも、オジサンにラブ注入ありがとね。
 
 感謝してます。  


Posted by マグ at 00:36Comments(0)つぶやき