2011年07月11日
仕込み完了!


お休みの月曜日が終わろうとしています。
何時もなら勉強がてら何処かに食事に行った模様をUPするんですが・・・。
今日は明日の仕込をしてたので大人しく帰って来ました。
今日仕込んだのが二品。
ゴロゴロ夏野菜の南蛮漬け と 夏野菜のテリーヌです。
どちらも野菜のカラフルな色合いが出たメニューです。
今回のテーマは 夏野菜のカラフル弁当!
そのテーマに沿った彩り鮮やかなお弁当になりそうです。
一人前800円で限定50個です。
さー明日はイベント本番。
朝6時起きなんでもう寝ます。
おやすみなさい・・・。
2011年07月11日
真っ白な雲と、どす黒い飲み物


お休みのお昼は何時もの星野コーヒーさんに。
何時もと違うのは今日はブロガーyukirinnさんと御一緒。
マクロビの先生でもあるyukirinnさんには何時もレシピや食材の事で色々とお世話になっています。
今日も様々な気づきを沢山与えてくれました。
感謝です。
よく冷えたどす黒いアイスコーヒー。
そして絵の具の白よりも白い雲。
目が眩むほどの色彩の対比ですね。
夏は禍々しいほど原色が良く似合う。
2011年07月11日
またカレー、そして学び



お休みの月曜日のお昼。
読みたい本があったので漫画喫茶に。
今日のランチは「ソーセージカレー」。
昨夜カレー食べたんだけど・・・・。
でも食べました。
当然ですが圧倒的に昨夜のカレーのほうが旨い。
まー味を求めていっているわけは無いので良いんですけど、ひとつだけ物申す!
カレーの汁物に、和風のおすましはやめてくれ。以上。
「地(つち)の子」横地英明。
日本の農業の問題に切り込んだ漫画です。
話も面白かったですが、文中に良い言葉がありました。
(お客様を喜ばせる為には自分の儲けだけ考えていてはだめなんです。自分の欲望をおさえて利益をお客様と半分ずつ分けるような感覚でやっていると、お客様は気づいてくれますよ)
どんあ本にもありますが、先ずはお客さんを喜ばす事が、成功への近道ですね。
近道とは言っても、長くて地味な道のりです。
商いは飽きない。
今日も漫画から大きな気づきを頂きました。
さー何時もの星野コーヒーさんに向かいますか!
2011年07月11日
山菜みずの仕込み完了




皆さんお早うございます。
今日が定休日なのを良い事に昨夜遅くまでDVD観てたら、今朝はこんな時間まで寝てしまった43歳ですが何か?
またまた天気予報が外れ、眩しい位の晴天です。
先日お客さんから頂いた山菜みず。
昨日ちゃんと仕込みました。
葉っぱと筋をキッチリ取り除き、大きな鍋で茹でます。
すると赤かった茎が綺麗な緑に!
冷ませばこれで下ごしらえは完了です。
早速お客さんの注文が入り、よく叩いて梅肉と鰹節とゴマを混ぜます。
ネバネバした食感が酒の肴には最高です。
もうひとつは保存系。
人参と共にキンピラにしました
山の恵みに感謝ですね。
食べたい方は宮下町にあります「天に月、地に山」まで↓
http://ameblo.jp/j-sake/
とは言っても今日はお休みです。
でも明日のイベントの仕込をしないといけないので、涼しくなったらお店に向かいます。