ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年07月29日

流石渥美フーズ!先取りだね!



 パワーランチを御一緒した還元塩を使った農業をしている佐藤さんの野菜。

 ちゃんとありました!渥美スーパー山田店に!

 こんなにも大々的に扱われているとは思いませんでした。

 佐藤さん凄い!

 30年近くかけて積み上げてきた事は、ちゃんと分かる人には理解されるんですね。

 佐藤凄さは当然ですが、ちゃんとそれに気づく渥美フーズも凄い!

 先代からの拘りの姿勢を二代目もちゃんと引き継いでますね。

 渡会社長また一緒に飲みましょう!  


Posted by マグ at 16:22Comments(0)つぶやき

2011年07月29日

勉強になったパワーランチ




 本日のパワーランチは還元塩で農業をする佐藤和志さんです。

 異業種会で知り合いになり、来週ラジオ出演もお願いしました。

 打ち合わせかねて本日パワーランチを御一緒しました。

 農薬も化学肥料も使わず特製の塩とオカラだけで土造りをして、驚異的な成果をあげています。

 どうして皆真似をしないんだろう?

 と思うくらい、自然に優しく、かつ効率的な農法を実践しています。

 今までに色んな農法をしている方と出会いお話をさせて頂きましたが、一番感動しました。

 近日佐藤さんの講演会をしたいと思います。

 農業関係の方ぜひ一度聞いてみてください。

 必ず勉強になりますよ!

 その前に来週8月3日(水)14時15分~のFM豊橋をお聞きくださいね。

 今日も野菜前菜盛り合わせに、じゃが芋のビシソワーズ。

 そしてレタスとトマトのパスタ(隠し味は酢で、想像以上に甘くなるから不思議)。

 野菜酢ドリンクとトウモロコシのケーキでした。

 脳も心もお腹も満足なパワーランチでした。

 佐藤さんの野菜が、渥美スーパーに並んでるそうなんで、今から見てきます!  


Posted by マグ at 14:24Comments(0)パワーランチ

2011年07月29日

深海から来た赤い奴



 皆さんお早うございます。

 毎週金曜日は朝一魚市場に行く日。

 今朝も張り切って行って来たんですが、道中考え事していたら、また癖でお店に向かってしまった43歳ですが何か?

 今朝はクマゼミが慌しく鳴き乱れる様な天気です。

 夏休みに入ったせいか、市場には一般方も結構居ました。

 今朝GETしてきた魚のひとつがこれ!

 ツノナガチヒロエビ、通所 赤海老です。

 深海の海老で、底引き網に引っかかってきます。

 非常に甘みの強い海老で、鮮度の良い内は刺身で。

 塩焼き・煮付けもうまいです。

 食べたい方は 宮下町にあります日本酒専門店「天に月、地に山」まで↓

 http://ameblo.jp/j-sake/


 毎回思いますが、自然の作り出す色合いは本当に神秘的ですね。

 人間は自然から活かされています。

 感謝して活きていかないとね。  


Posted by マグ at 10:09Comments(0)食材