ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年07月10日

試食兼ねた賄い



 皆さんただいま。

 今帰って来ました。

 私にとっての一週間が終わりました。

 今週も良い出会いや良い気づきを頂き、ワクワクする一週間を過させていただきました。

 心から感謝です。

 どうして自分はこんな良い出会いと、いい気づきを頂けるんだろうか?

 多分自分が余りにも足りない人間だからなんでしょう。

 私の周りに居る人達に何時も助けられてます。

 一週間の締めくくりに食べた賄い。

 これは贅沢ですよ!

 田原ポークを使ったカレーの開発に参加させて頂いてるので、試作段階のレトルトカレーを頂きました。

 まだ販売していないレアな商品です。

 それをベースに、夏野菜の茄子としし唐を焼いてトッピング!

 非常に贅沢なカレーでした。

 開発に携わってるから言うわけではないですが、このカレーマジで旨いです。

 ベースのとんこつが深みを出してます。

 完成が楽しみです。

 さー明日は休みなんで、今日は早く寝る必要がありません。

 DVD観ながらダラダラ過します。  


Posted by マグ at 23:59Comments(2)つぶやき

2011年07月10日

米作りと会社作りはよく似ている



 仕込みの休憩(とはいっても2時間ほど休んでます)に読んだ一冊。

 「自分らしく稼ぐ。」小阪祐司著。

 小阪さんの本は読むの三冊目です。

 小阪さんの特徴は、テクニックではなくワクワクする仕事術こそが成功への近道だという点です。

 しかし今回の本は少し毛色が違いました。

 お金が儲かる事が成功ですか?成功とはひとつの形ではない!

 あなたならではの成功が必ずあるはずです、なので自分のスタイルを見つけましょう!

 といった感じの内容でした。

 兎角お金を儲けた物だけが成功と言われる昨今ですが、色んな成功(幸せ感)が書かれています。

 もの凄く印象に残った話があったので皆様におすそ分けします。

 「米作りと会社作りはよく似ている」という話です。

 (化学肥料をバンバン使って米作りをやると、一見すぐ大きく伸びて、効率よく育つようにみえるのですが、稲は弱い。しっかりと地中に根をはっていなくて、上へ上へばかり伸びているので、台風なんかが来ると、途端に倒れてしまう。一方で有機農業だと手間もかかるし、短期的には効率も悪いのですが、強靭な根っこが地中にしっかり伸びていて、稲は強い)

 つまり早急な成功やお金の事ばかり考えて仕事をすると、瞬間は成功したかのように感じますが、何か問題が起こった時に直ぐに潰れてしまう。

 なので効率が悪くても、日々根をしっかりはる経営をしていけば、どんな事が起こっても倒れず長続きするという事です。

 成る程です。

 今の私には心強いお言葉です。

 その言葉を胸に、今は苦しいですが、目に見えない地下には根が伸びていると信じ頑張って行きます!

 さー少し涼しくなって来たので、南蛮漬けの仕込みします。  


Posted by マグ at 15:06Comments(4)つぶやき

2011年07月10日

Craft+Zakka フェアの仕込み



 夏盛りホの字組のマグです。

 暑いけど仕込みしてます。

 7月12日(火)10時~ ホテル日航1F ホリディホール&ホワイエで開催する「Craft+Zakkaフェア」の為にです。

 「One Soup、Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」久方のイベント出店です。

 今回は「カラフル夏野菜弁当」800円と「ウズラ30個を使った出汁巻き玉子」300円のみの出品です。

 しかしこの「カラフル野菜弁当」の仕込が凄い大変です。

 20種類以上の夏野菜を使って7種類の惣菜を織り込みます(勿論御飯も入ります)。

 私も2種類の惣菜を担当します。

 そのひとつを今仕込みました。

 5種類の豆のコンソメ浸し煮です。

 枝豆・空豆・とうもろこし・いんげん・大豆に加え、じゃが芋・人参・赤ピーマンも入っています。

 それぞれを食感を残す為、あまり煮込まず冷ます事で味を入れてあります。

 後は冷蔵庫で味を染み込むのを待つだけです。

 さー休憩したら「夏野菜のゴロゴロ南蛮漬け」を仕込みます。

 野菜を素揚げするんで、厨房はサウナ状態になります。

 夕方まではやりたくないので、本でも読みます。  


Posted by マグ at 13:03Comments(4)メニュー

2011年07月10日

ありがたや〜



 皆さんお早うございます。

 アナログ終了まで遂に2週間となったのに、何も焦らない43歳ですが何か?

 今日も梅雨を蹴散らし勝ち誇ったような晴天です。

 夏ですね。

 夏は暑いのは当然ですが、暑いと人の出が減るから飲食業は大変です。

 程ほどの暑さでお願いしたいものです。

 日々思いついた事を実行し、失敗し、再考し、実行する。

 そんな事を毎日やっていると時折悩みます。

 「自分が信じてやっている事は正しいだろうか?」と。

 自分はまだまだの人間なんで、やはり長いこと結果が出ないと皆さんと同じ様に悩みます。

 時には「もうやめた方が、もの凄く楽になるのにな~」とさえ考えます。

 そんな時そんな弱い自分を励ましてくれるのが、お客さんの言葉だったりします。

 何気ない一言で救われたりします。

 本とありがたいです。

 もしかしたらお客さんは何気に言った一言かもしれませんが、聞いた側にはもの凄い深い言葉だったりします。

 その言葉を胸にシッカリ受けとめ、今日も考えて、実行し、失敗しても、再びやり直します。

 昨日の夕方、非常に幻想的な空なんで、思わずパチリ。

 地球の素晴らしさに感激します。

 そして目出度いお酒も入荷!

 静岡県の「開運」です。

 人と自然と日本酒に助けられ、今日も私は活かされています。  


Posted by マグ at 09:41Comments(2)つぶやき