2012年03月18日
ライブ

まだ間に合いますよ!
場所は宮下町にあります、天に月、地に山です!
きんばらしげゆきさんは 8時過ぎから出演します!
Posted by マグ at
19:41
│Comments(0)
2012年03月18日
惣菜人間ペラ

皆さんお早うございます。
今朝も雨ですね。
でもこの雨が植物の生育には大切なんで、良しとしましょう。
明日は筍も生えることでしょう。
さて日曜日も「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は通常営業中。
本日のオススメはこれ!
クルミのキャロットベラ です。
紫外線対策&免疫力UPのメニューです。
何でもヨーロッパでは女性がバカンスに行く前にお肌の為に大量に食べるメニューだそうだ。
女性には最適ですね。
食卓の一品&ワインのお供にどうですか?
勿論大好評の豆腐パスタが食べられるベジランチも予約無しで食べられますよ!
ランチは今から17時まで食べられます。
14時~は、ほしの珈琲さんのうちだけの特製ブレンドとプチデザートだけでも楽しめます。
お買い物の途中にお寄りくださいね。
2012年03月17日
仕込みハンパない

折角の週末ですが一日雨ですね。
私は仕込みをしています。
昨日魚市場でGETしてきた大量のハタハタ。
エラと内臓を除去しています。
壺抜きでお腹を裂かずに抜いているので結構手間です。

お店のメニュー用に半分は一夜干にしてあります。
もう半分は来週の竹の子の会用に三五八漬けにしてあります。
美味しくするには手間がかかるんです。
2012年03月17日
洒落たメニューもあるに

予報通り今日は朝から雨。
雨の週末は何か寂しげですね。
気がつけば三月ももうなかばを過ぎてます。
何か急に色々焦りだした。
テンポアップしていきましょう!
本日も只今より「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」開店します!
今日のオススメはこれ!
オカラのミートローフ風です。
結構手間暇かけた一品です。
お肉の代わりにオカラを使っていますのでヘルシー&ビューティーですよ。
お持ち帰り惣菜&ランチでも食べられます(売り切れの際はご了承ください)。
東シェフの豆腐パスタも引き続き大人気です!
まだ食べていない方は、ぜひ一度食べてみてください。
とても豆腐だけとは思えない濃厚さですよ!
どすごいランチスタンプラリーも後わずか。
全店制覇目指してる方はお早めに!
2012年03月17日
山形土産

皆さんただいま。
何て寒いんだ!
お陰でまた風邪ひきそうです(泣)。
お客さんから嬉しい御土産頂きました。
山形出身の彼。
何と大学院進学が決まっていたのに、とりやめて酒造りをするとの事。
蔵を今探している状況。
若さの行動力は凄いね。
頂いたのは郷土漬物(花すし)です。
茄子と菊花の漬物です。
味も好きなんですが、茄子と菊花のコントラストが最高!
でも作れる人がドンドン居なくなっている絶滅漬物です。
美味しいのにな~。
日々少しづつ頂きます。
2012年03月16日
シーザーサラダ風

金曜日の午後。
如何お過ごしでしょうか?
このブログで御縁の出来た 山のれすとらんさかたさん。
何時も採れたての野菜のおすそ分けをしてくださいます。
感謝です。
先日頂いたお野菜の中のサニーレタス。
早速シーザーサラダ風のメニューにしてあります。
ハウンドドッグを愛する熱い男さかたさんが造った優しいお野菜。
只今お惣菜で買う事が出来ます。
さかたさん何時もありがとう!
2012年03月16日
奇々貝々

皆さんお早うございます。
今朝も朝一魚市場行ってきました。
今朝は珍しい貝をGET出来ました!
小玉スイカほどの大きさの貝殻を持つ希少な貝です。
その名もスジウズラ貝です。
処理して薄切りすると鮑の様な食感と磯の香りが広がります。

そしてコチラも久々の入荷。
その名も月日貝です。
ホタテに似た貝で、貝柱に甘味があります。
貝殻の色合いが本当に綺麗です。
どちらも刺身でいけます!
キリッと冷えた吟醸酒と一緒にどうぞ!
食べたい方は宮下町にあります日本酒専門店「天に月、地に山」にどうぞ!
http://ameblo.jp/j-sake/
日曜日はLIVEもあります。
2012年03月15日
春なのに〜

張り切って筍掘りに行ってきましたが、少ししか獲れず!
まだまだ春は先なんでしょうか?
来週に迫った筍の会までには、何とか生えて貰いたいものです。
朝から動き回ってお腹すいたので、何時もの自然食屋さんに。
鰯の塩麹煮・芽キャベツの白和え・粉ふきじゃが芋・新海苔の味噌汁と七穀米。
お腹一杯でした。
ご馳走様。
2012年03月15日
トロトロ餡掛け

皆さんお早うございます。
今朝は寒い・・・。
お陰でクシャミが止まらない!
あくまでも花粉症ではなく鼻炎です。
先週の勢いだったら直ぐに春になるような暖かさだったのに。。。。。
そう簡単にいかないですね。
さて本日の「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」のオススメはこれ!
じゃが芋のトロトロ野菜餡かけ です。
ホクホクのじゃが芋とトロトロの餡の対比が面白い一品です。
食卓の一品にぜひ!
勿論東シェフ渾身のベジランチも予約無しで食べられますよ!
本日も11時より通常OPENしています!
さー私は竹の子掘りに向かいます。
その足で さくらFOODSさん~幡野養鶉農家さんに仕入れに行ってきます!
今日は一日ハードな日。
がんばんべぇ!
2012年03月14日
海と音楽を愛する男

皆さんただいま。
FM豊橋三時間生放送から戻ってきました。
本日のゲストはこの方!
海と音楽を愛する男 松井浩一さんです。
サーフィンが大好きで何時の間にか渥美半島に住み着いた男。
音楽も大好きで自然に演奏もするようになった男。
良い意味でアバウト。
そのゆる~い感じが顔にも音楽にも出ている感じです。
4月14日18時~ スタジオ8でLIVEがあるそうです。
チケット1000円払えば最後まで居られるそうです。
お時間ある方はぜひ!
2012年03月14日
ミソスープ

皆さんおはようございます。
今日は水曜日です。
私はFM豊橋レギュラー出演日です。
選手は市議会中継があったのでお休みでした。
なので二週間ぶりのラジオです。
何か久々のような気がします。
私がラジオで下らない事を喋っている間もお店はちゃんと営業しています。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は通常通り11時にOPENします。
今日のオススメはこれ!
大根のミソスープ です。
何~んだ、味噌汁?
と言われそうですが、ベースは鰹出汁ではありません。
野菜からとった黄金ベジスープです。
なので敢えてミソスープとしてあります。
優しい味わいを堪能ください。
勿論予約無しで東シェフ懇親のベジランチ楽しめます。
豆腐パスタ大好評ですよ!
私は12時~3時まで三時間生放送してきます。
84.3MHzなんでお暇な方は聞いてみて下さいね。
2012年03月13日
ライブやります

皆さんお早うございます。
本日は晴天の火曜日。
私にとっての一週間が始ります。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」も11時より通常OPENします!
500円で惣菜持ち帰り、スープやお弁当。
そしてフレンチ出身の東シェフ懇親のベジランチも予約無しで食べられます。
ぜひ向山梅林公園の梅を見る前にお弁当を、そして見た後にランチをゆっくりどうぞ。
話題は代わりまして、不定期に開催しているLIVE。
今月もやります。
今週18日の日曜日です。
開場18時 開演19時で、チケット1000円です(飲み食いは各自その場で)。
場所は 宮下町にあります「天に月、地に山」です。
今回は 東京で活躍している蒲郡出身のSSW・きんばらしげゆきさんが出演です!
心の温かくなる歌を聞かせてくれますよ!
おまけで私も2ユニットで出演します。
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。
こちらも予約無しで観れますよ!
お酒飲みながら ほろ酔い気分で楽しんでください。
2012年03月13日
やはり三河湾は凄い!

皆さんただいま。
定休日の今夜は三河湾の幸を蒲郡で満喫してきました。
車だったのでお酒はなし(泣)。
先ずは刺身盛り合わせ(生鰹・釣り鯵・小烏賊のゲソ・赤貝)

お酒無しなんで早速握ってもらいました。
先ずは何も言わなくても出てくる私の大好物です。
新子
もう寿司たねの中では最強ですね。
溜息しか出ません。

網ではなく釣り竿で一匹ずつ釣った真鯵です。
これを炙って塩だけで。
醤油より甘味が広がります。

変化球もの。
活きた鮑の肝を茹でて握りで。
本日限定一人前の奇跡。
不味い筈が無いです。

これも凄いですよ!
深海の蟹・高足蟹です。
通常茹でると全く美味しくない蟹ですが、生を焼いて肝和えで。
濃厚な旨味に溢れてます。

そして三河大島の浅利を使った味噌汁。
かなりデカイです。
その旨味が総て汁に出てます。

唯一地元ものでは無かった北海道の水蛸。
吸盤だけの握り。
コリコリでした。
我慢できずこの後シンコを再び注文しました。
三河の肴を満喫しました。
底力ありますね~。
お腹も心も大満足でした。
明日から一生懸命頑張ります!
2012年03月12日
月曜日は男子禁制

皆さんお早うございます。
本日は月曜日。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は定休日です。
しかし!この二月からお店は開いてます。
(ワンスープと散歩道)と銘打って、美と健康に関するイベントを開催しています。
毎回アロマやメイクやカラーセラピーなどをワンコインで体験できます。
月曜日は私の店なのに男子禁制です(汗)。
女性の方々、ふらっと散歩に行く感じで遊びに来てくださいね。
500円で飲み物とプチスィーツ付です。
さー私はお休みなんでランチ~古本屋巡り~ほしの珈琲~夜のお出かけ。
遊びの予定満載!
2012年03月12日
山梨からの刺客

皆さんただいま。
私にとっての一週間が終わりました。
今週も充実した一週間を過ごさせていただきました。
感謝。
週の終わりの本日に更に嬉しい事が!
本日山梨県より当店に来る為だけに来て下さった御夫婦が居ました。
日本酒好きで、それに会う肴が大好き。
そんな私と同じ趣味をお持ちの御二人。
色んな話をしながらの二時間でした。
山梨の居酒屋と温泉の情報も色々と教えていただきました。
あ~旅行に行きたい。
飲酒罰金強化から自分を戒める為に連休とってない!!!
そろそろゆっくり温泉につかりたいな~。
行ける様もう少し頑張りましょう!
遠方より有難うございました。
またお会いしましょう。
2012年03月11日
ソウルフード

日本全国が震災の話題で持ちきりの午後。
何事もなく平常通り過ごせている事に感謝してます。
今日のお昼は大好きな唐揚げ。
自分のソウルフードは何?
と聞かれれば迷う事無くこう言います。
鶏の唐揚げ と。
普段食に拘った様な話をしていても、結局唐揚げ!
という声も良く聞かれますが、それだけは譲れない。
やはり一番深く身近な愛してやまないメニューは唐揚げです。
なので時折無性に食べたくなります。
今日がその日でした。
大満足!
これで今夜も頑張れます。
2012年03月11日
とろとろ

皆さんお早うございます。
昨夜は久々に忙しい夜を過ごさせていただきました。
お陰で帰宅が午前二時過ぎ。
当然倒れ込むように寝てしまいました。
そして目が覚めたら午前11時。
何と「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」開店時間!
でも大丈夫。
私が寝坊しても東シェフがちゃんと開店してくれてます。
今日のオススメはこれ!
ニラとウズラ玉子のとろとろ炒め。
ニラ玉のトロトロ版です。
ぜひ食卓の一品にお持ち帰りください。
向山公園の梅も要約身頃になってきたみたいです。
散歩に最適です。
その帰りに当店でランチどうですか?
野菜満載のヘルシーランチでお待ちしています。
ランチは17時まで食べられます!
そして14時~17時までは、ほしの珈琲の当店限定ブレンドだけでも楽しめます
豆腐のプチスィーツもついてますよ!
15時~はディナー&お酒も楽しめます。
大切な人の記念日や女子会や歓送迎会も大丈夫!
色んな使い方の出来る「One Soup,Three Veg」です。
遠慮なくお問い合わせください。
0532-55-1321
勿論 注文弁当(配達)やオードブルも受け付けてます!
2012年03月10日
人生はクロスワードパズルの様

まったりと過ごす土曜日の午後。
おだやかに流れる時間にピッタリな本を読み終わりました。
「ランプコントロール」 大崎善生。
久々の大崎作品。
何のかんの言いながら総て読破しています。
今回も何時もと変わらず透明感のある恋愛モノ。
村上春樹ホロワーだけあって、いつも通り喪失と再生がテーマ。
ドイツへの転勤を期に引き裂かれたカップルの、失われた三年間。
その間にはそれぞれに全く正反対の人生が待っていました。
帰国後に分かる衝撃の事実。
涙なくしては読めません!
とは言ったものの、何時もよりはちょっと弱いかな?
なので今回は泣けませんでした。
でも相変わらずの透明感のある文章は流石。
今回のキーワードの一つであるクロスワードパズル。
その言葉にかけていい言葉がありました。
(言葉と言葉がクロスすることによって新しい言葉が生まれていくように、僕と彼女は感情と感情、あるいは肉体と肉体を交差させながら新しい豊饒な何かを生みだしていった)
名言ですね。
交わる事で何か新しいものが生れ落ちていく。
人生は出会い。
そこから生み出される何かは奇跡にも似ている。
2012年03月10日
すき焼き風?

皆さんお早うございます。
今日も曇天ですね。
でも皆さんとっては嬉しい週末。
テンションあげて↑行きましょう!
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」も11時より通常営業!
本日のオススメはこれ!
牛蒡とシラタキの甘辛煮 です。
珍しく純和風ですね。
たまにはこういったメニューも必要ですね。
食卓の一品として食べていただければ幸いです。
勿論お店でのイートインも出来ます。
東シェフ渾身のベジランチも予約無しで食べられます。
皆様のお越しをお待ちしております。
2012年03月09日
春の色合いだね

生憎の雨。
朝より更に。
深まる焦燥。
煮詰まる思考。
それでも感じる空腹。
高まる食欲。
目に映える春の色。
舌を転がる爽やかな味覚。
体に染み入る優しい味。
自然に笑顔こぼれます。
皆様も幸せに。
本日のオススメ。
小松菜と揚げの煮浸し。
いとおかし。