2011年03月05日
新玉ねぎと春雨

三日前から鼻水と目が痒い私です。
しかし!花粉症ではないと勝手に思い込んでおります。
自分で思うとそうなりそうなんで、思わないという荒業。
昭和世代のオジサンの定番ですね。
今年は花粉の量がハンパなく多いとの報道が連日流れています。
元々鼻炎の気のある私ななんで、あまりの量の多さに反応しているだけでしょう。
一応週一ですがFM豊橋パーソナリティーもやっているので、鼻詰まりは大敵です。
さて花粉が飛ぼうが鼻g詰まろまいが、お店は普通に営業しています。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の新作はこれ!
新たまねぎと春雨の炒め物です。
新玉ネギは本当に甘いですよね。
春雨の食感と合わさって何ともいえない旨さです。
新玉ねぎも大量に入荷したので、今後の新作に使いますよ!
2011年03月05日
初物!掘れました



皆さん!お早うございます。
貧乏暇なし私は今朝も朝から活動してます。
毎年この時期には自分で筍を掘りに行きます。
知り合いが竹林を持っているので、掘らせていただいてます。
贅沢にも土の上に出る前の白子と呼ばれるのだけを掘ってきます。
もう7年程掘らせもらっているのでベテランです。
普通の人がみれば何もない場所ですが、ちゃんと土の中には筍の子が居ます。
土の雰囲気で探す事が出来ます。
流石にまだ早いかな?と思ったんですが、ちょこっとだけありました!
今年初の筍を見つけたときは思わず声をあげてしまいました。
神々しく光輝いています。
1時間探して何とか数本採れました。
こうやって自分で食材を採りにいくと、人間は作物のお陰で生かされているのを実感します。
まだ市場にも並ばない貴重な筍なんで、買えば何万円の世界です。
陽の光にも空気にも触れていないのお刺身で食べられます。
勿論姫皮の部分も捨てませんよ。
和風の薄味で炊きました。
まだ走りの走りなんで「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」に並ぶのは少し先になりますが、旬になったら沢山のメニューに使いますよ!
刺身が食べたい方は、日本酒専門店「天に月、地に山」までどうぞ!