ランチ 記念日コース 洞窟店内 店舗案内 注文弁当
オードブル

2011年03月16日

くくむガーデン荒木さん生放送!




 只今FM豊橋生放送から帰ってきました。

 三時間喋りづめは疲れます。

 でも元気一杯放送出来たと思います。

 さて本日の「太陽と土と水と・・・」のコーナーのゲストはこの方!

 ブロガーでもある、くくむガーデン店長の 荒木真志さんです。

 お店での制服姿とは印象が違うので、お店でしか会った事のない方は驚かれるのでは?

 このブログで縁が出来、ラジオ出演までずうずうしくお願いしてしまいました。

 丁度本日新聞の折込チラシも入っていたのでタイミング的にはバッチリの出演です。

 お店のコンセプトや、お薦め野菜などの話、今回のチラシの話などあっと言う間の15分間でした。

 印象に残った言葉は「農業を誇りのあるカッコいい仕事だと認識させたい」という言葉です。

 先ずは農業をやっている生産者をその気にさせる。

 その為には消費者に農業の素晴らしさを伝え、「美味しい」という言葉を生産者に伝える。

 その結果、生産者の遣り甲斐と誇りが生まれる。

 良い循環になるということですね。

 生産者と消費者を繋げる重要な役割をするのが、くくむガーデンさんであり荒木店長です。

 非常に有意義な仕事です。

 一朝一夕に結果が出る事ではないかもしれませんが、諦めずに頑張ってください。

 「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」も何かのお手伝いが出来れば幸いです。

 荒木さん、出演ありがとう!

 これからも仲良くしてください。  


Posted by マグ at 16:08Comments(2)FM豊橋

2011年03月16日

今からFM豊橋生放送!

今日も三時間生放送FM豊橋頑張ります!
  


Posted by マグ at 11:59Comments(0)FM豊橋

2011年03月16日

それが自分の役割だから



 皆さんおはようございます。

 今朝は寒の戻りで寒いですね。

 お陰で鼻炎が酷いです。

 FM豊橋生放送の日に限って、鼻がグズグズになるんですよ。

 一昔前に流行ったマーフィーの法則みたいです。

 さて昨日震災にはもう触れないと書きましたが、ブロガー(ゆるナチュDaiary)の いくっちさんの今朝の日記に感銘を受けたので、少し触れます。

 アスリートの為末大さんのツイッターでの発言が掲載されてました。こんな感じです。


 『罪悪感にかられて日々を疎かにしないでください。不謹慎という言葉を恐れて人を笑顔にするのを忘れないでください。戦いは長期戦です。自分の立ち位置で自分のできる事を自分のペースでやりましょう。それが何よりの貢献です。』
 

 偶然昨日私がこのブログで書いた内容と似ていたので、思わず頷いてしまいました。

 無事だった私達は、幸せな日々を蔑ろにせず、そして必要以上に暗くなってはいけないんです。    

 逆に被災地の方に笑顔を届けなければいけないんです。 
 
 マイナスのオーラは伝染します。

 私達が笑顔で頑張り勇気づける事で、プラスのオーラが伝染していきます。

 戦いは長期戦です。

 今は自分達の役割を一生懸命こなしましょう!

 私の役割は「One Soup、Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」で、安心で安全で美味しい野菜惣菜を皆さんにお届けする事。

 そして生産者と消費者を身近な存在にする事。

 そして本日水曜日はFM豊橋で3時間話をする事。

 それが役割です。

 なので不謹慎と言われようが、本日も何時も通り真面目な話から下らない話まで精一杯してきます。

 写真は今週の新作スープです。

 「たっぷり玉子とザーサイの中華風スープ」です。

 甘くてふわふわした溶き玉子とザーサイのコリコリした食感が何とも言えません!

 このスープで笑顔になってくれる人が居れば幸いです。

 そして今夜は私主催の異業種会です。

 20名ほどの方々が集まってくれています。

 業種の違う様々な方を繋げる事も私の役割の一つ。

 本日も貧乏暇なしで、一日フル活動です。

 皆さん笑顔で元気な一日過しましょう!

   


Posted by マグ at 09:47Comments(2)メニュー