2011年03月15日
本日も一生懸命頑張ってます!


月曜日定休の「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」は火曜が週初め。
今日からまた新しい一週間が始まります。
今週一発目の新作はこれ!
ほうれん草と豆腐の和え物です。
ネットリして旨いですよ!
そして何時もの通り、ウズラの玉子500個を割ったり、フルパワーで仕込みしました。
昼一番で「東日新聞」の取材を受けました。
3月27日(日)号に掲載されるそうです。
顔出ししてこなかったですが、今回は断りきれず顔出しです。
43歳のオッサンが笑顔で写ってます。
さー少し休んだら夜の営業です。
元気で働ける事に感謝しながら、頑張ります!
2011年03月15日
それを希望と名付けよう!

大地震から数日経ちましたが、未だに混乱は続いています。
一日も早い復旧を心から願います。
私達含めて無事だった人達が、何か普通に生きる事に躊躇がある状況です。
しかし何時までも嘆いていてはいけないんです!
無事だった日本人は今こそ、普通にいやそれ以上に頑張って働く時なんだと思います。
昨日 佐野元春 さんがこんなメッセージを伝えていました。
「それを”希望”と名付けよう」というタイトルでした。
(君は同胞の死を気にかけているんだろうが、たとえば、偶然にも生き残った君の生を讃(たた)えてみ てはどうだ?)
こう詩が綴られていました。
日本中が悲しむ事・嘆く事を当然していると思います。
しかしそれだけでは、次に進まないんです。
偶然にも生き残った私達は、被災地の為にも元気に笑顔で何時も以上に感謝しながら働くんです。
その事が、何時か被災地や日本の復興に繋がります。
なので今日からは敢えて震災には触れません。
普通にブログも仕事も頑張っていきます。
写真は「生海苔入りウズラの出汁巻き玉子」です。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」では、幡野養鶉場の鶉の卵を30 個使った出汁巻きはナンバー1人気です。
来店されたお客さんの9割以上は入れていきます。
その生海苔バージョンが今だけ登場です。
お隣浜名湖では新生海苔が旬です。
混乱する人間を横目で見ながら、自然は何も変わらず旬を届けてくれます。
自然の恵みと脅威を私達は享受して生きていくしかないんですね。
今日も精一杯生きます。
皆さん自分の役割や仕事をまっとうしましょう!