2011年03月19日
秋が楽しみ!

先日の私主催の異業種会で知り合いなった生産者紹介です。
女性お二人が柿農家さんなんです。
右が おかもと農園 の岡本尚子さん。
真ん中が 原田農園 の原田愛子さんです。
左は 有限会社三協 の仮屋友勝さんです(彼は生産者ではないです)。
女性御二人は石巻山で柿を生産しています。
やはり出荷出来ない柿が沢山出るそうで、その柿の扱いを色々と考えているそうです。
正に私の仕事!
お店でのメニューは当然、何か加工して商品化する事を考えるだけでワクワクします。
一緒に色々と考える約束をして別れました。
秋になるのが楽しみでしょうがないです。
もし私のブログを読んでくださっている生産者の方が居ましたら、遠慮なく連絡ください。
出荷出来ない野菜がありましたら、何か一緒に考えましょう!
丹精込めて作った野菜を捨てるなんて忍びないですよね。
何かの形で商品化して、皆に美味しいといって食べてもらえれば最高です。
勿体無い精神。
これも日本人が昔から持っている大切な心です。
「One Soup,Three Veg/ワン・スープ、スリー・ベジ」の役割は少しづつですが、枝葉を広げだしています。
2011年03月19日
トロトロです!

皆さんおはようございます。
今朝も気持ちの良い晴天です。
布団から出るなり、くしゃみが10連発ほど。
はい、鼻炎持ちの私は季節の変わり目には必ず鼻づまりになるんです。
決して現代人がなる花粉症ではなく、昭和世代がなるアレルギー性鼻炎と言う奴です。
気温が安定すると、不思議と何も無かったように治まるんです。
そして梅雨から夏になる頃にまたなるんです。
人間の体のメカニズムは不思議ですね。
さて私の下らない鼻炎自慢をしてても仕方ないので本日のメニューを紹介します。
「豆腐とトマトのトロトロ煮込み」です。
口中に入れるととろける様な食感は正に春!
豆腐の甘みとトマトの酸味がベストマッチです。
鼻炎で鼻が詰まっている私にも優しい味わいです。
ぜひ春の木漏れ日のような味わいを体験してみて下さいね。